Home > 山(携帯)から送ります > 恒例TCA野生動物実習  加筆

恒例TCA野生動物実習  加筆

 渋沢の倒木を渡る今回のリーダーの早川!!!

 インタープリテーション実習での発表の様子 彼女のテーマは「ホウノキ」

 撤収時の片付けの一コマ。どの学校よりも誠実で真剣。
久々の最強軍団と言われる今年の2年生。
実習運営を見る限り、久しぶりに、そこそこのレベルに来たけど、企業との連携プロジェクトでもしない限り実力もここまでと見る朝重です。
 学生にしてはいい子たち・・・だけど、まあそこで終わった後はどうなんだろうと心配。一部の優秀な生徒だけが自力で就職。それ以外は実力がつかず、いろんな業種に散らばっていくのが思い浮かぶ。
 TCAと関わって8年、自分達の責任も感じる今日この頃・・・


 

Comments:2

まさお 09-05-28 (木) 22:32

どうも、お久しぶりです。
朝重さんの、この記事を見て黙っていられずにコメントしています。この国に来て浮き沈み、挫折。日本では、味わえなかった経験。前のコメントにて、何も教えられなかったと言っていましたが、僕は、モリクラを経験して現在のこの国の環境に対する仕事と日本の仕事、環境先進国と言われるこの国が、どのようにしてスポンサーを作り出すか、山のメンテナンスの仕方、客層の作り方と管理、などなど今になってやっと”あー、あのときこうしてれば。”とか、”あー、こういう意味の言葉だったんだろうなー。”なんて感じてます。今になっても、モリクラから教えてもらっている気がします。朝重さんが、教えようとしてた事を理解していなかったんだと思います。でも、今やっと分かってきてるかも知れません。やっと。
こっちに留学で来る子を何度か面倒見たのですが、世代世代で違うなーと思わさせられました。この辺の引き継ぎは、俺の責任もあるかもナーンテ...
僕の世代は、みんなちょくちょく集まってますよ。環境やってる奴もやってない奴もモリクラの経験生かして頑張ってますよ。
朝重さんが言った、怪我したらすぐに止血しろ。動物のが、その血で病気にならないように。って、一番最初に言いった言葉まだ思い出します。
今度、うちの代が遊びに行く事があったら僕も分も焼きナスと酒を楽しんで下さい。あ、企画書とかトレース書かせてもいいかも知んないっす。僕は、いけないので。
日本の山が恋しいです。でも、次はMt Cookあたりに登りたい。

ともしげ 09-06-01 (月) 18:44

マサオカ!
 同期が近々来るらしいよ。飯島情報です。
来年こそは、予算をとって「行け!カモシカ調査隊」を復活するつもりです。企画書も出来ているのに去年は時間がなかったので、今年こそは申請予定。
 自然環境コースは、1年1年真剣に悔いのないように取り組もうと思っています。

Comment Form
Remember personal info

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
http://iroribata.morikura.com/archives/385/trackback
Listed below are links to weblogs that reference
恒例TCA野生動物実習  加筆 from 森からの便り by もりくら仲間@千年の森自然学校

Home > 山(携帯)から送ります > 恒例TCA野生動物実習  加筆

Recent Entries
コメントありがとう!
Archives
Search
Feeds
Meta

Return to page top