Home > Archives > 2008-11

2008-11

雪の時期の道路情報について


 写真はもりくら入り口の橋に取り付けられた河川の防災用のライブカメラ映像です。24時間篭川の様子が見れますが、ある程度は雪の様子も推測できますのでご利用ください。(アクセスはこの投稿の下の方にあります。)
いよいよ雪の季節となりました。
大町は標高700~800mもあり、厳しいのは大町市内に入る上一北交差点辺りからです。厳冬期には完全なアイスバーンになることが時々あり、滑り具合により時速20キロ以下で走行します。地元でも一冬じっくり走りこまないと判断が着きません。
 慣れるまでは、暗くなってから朝8時以前の走行は控えるべきです。ノーマルタイヤでの走行は無謀です。チェーン利用の場合は、雪なら良いのですが、雪がなくて路面凍結の状態もあることを念頭に置いて、低速での走行が必要です。(橋や交差点、雪が解けて流れた後など完全に氷のリンクになっている箇所もあります。)
 あまり知られていませんが、地元車以外の事故は非常に多く、もりくら近くのオリンピック道路では、路面状態の悪い日の朝は1キロごとに車が路肩に落ちています。
(もりくらでは、大町駅からの送迎をおこなっていますので、自身のない方は高速バスやJRの利用も便利です。とにかく出発前にでもスタッフにお電話ください。その日の道路状況をご案内します。)
雪の路面チェックはこちらへ
もりくらの入り口の篭川のライブカメラの画像が見れます。
  河川の防災カメラのサイトで「篭川」をクリックしてください
道路の積雪状況が分かるライブカメラは、もりくら(高瀬)~大町市内の上一北信号間にあればいいのですが、ないので青木(大町と白馬の間)の映像を参考にされると良いと思います。
 大町市青木のライブカメラへ・・・

 

またまた新しい遊びが出来てしまった!

 最近、大工さんが現場のハギレをくれる。とてもよく燃えるので、本当にありがたい。
 が、その大切な木っ端を大胆にも積み木にしてしまう遊びが面白い。
やめられないらしい。
 寒さを忘れるどころか汗をかくんだから贅沢で、最高の遊び。
大人がはまるのが不思議。

 

今の山の様子

先週末にこの写真を携帯からUPして、その後、東京で今帰って来て文章を入れています。寒・暖・寒の世界の違いに体が驚いてます。
 もりくらに来るみなさんは大変だろうなあと思います。
 

 

ノーマルタイヤ注意報


 現在の路面の状況です。
地元の僕らでも始めての積雪は緊張します。
 まだ、ノーマルタイヤなのでなおさらですが・・・
僕のキャラバンも40キロで後輪が滑りましたので、四駆に切り替えて25キロで走って帰って来ました。
 明日朝の8時以降なら、路面に雪は無いでしょうし、あっても気温が上がって滑りにくくなっているでしょう。
 明日からの炭焼きキャンプは、事前連絡のあった2組が雪などでキャンセルになりました。通常キャンプでも事前連絡のない方も多いですが、今回は、参加者は殆どいらっしゃらないようです。
 ので、アドリブで遊ぶ週末を予定しています。

 

いよいよ

11月18日前越峠付近
数日前まで比較的暖かかくすごしやすい日々を送っていましたが、
ついに、昨日から雪が降り始めました。
昨日、夕方に風が冷たくなり始め
前越付近でちらほらと雪が舞っているのを確認!
いてもたってもいられず、車に乗り込み前越へGO!
積雪5cm まだまだ積もりはしないだろう!
と見越していたのが甘かったのか!?
一時雪は、止んだものの 昨晩よりまた降り始め
今日になっても止む気配はなく、今も断続的に降り続いています。
気温計が気になるのですが、見ると余計に寒く感じそうで見ないようにしています。
                        

 

冬へ・・・

 着々と進む、もりくらの整備と片付け、冬の準備
7坪裏のまき置き場の回想も翔君の作品。

 先日の記事へのコメントをOKさんからもらいました。
「美しい冬が来る度に、人間の想像力が試されているようですね。
個人の都合など通用しない自然の時間の流れを感じます。」

 そのとおりです。
そしてそんなもりくらだからこそ好きでいるんです。
  共感しているメンバーは多いはすですけど・・・・・

 

もりくらだより  photo by TOYA


 TCA2年生のTOYAは、毎回、不思議な場面に出くわしては写真を撮って帰ってくる。リスは特に、この山では暗くて写真に収められた人はいない。
 よく歩いては、しっかりと森を見つめているからだと思う反面、ボクなどは、いかにいい加減かということを考えてしまう。
 たいしたものだ。

 

2008夏MVPプレイヤー


 今年の夏も、素晴らしい活躍をしてくれた多くのボランティアさんに支えていただいた。
 この秋、淑徳大学で、もりくらへのインターンシップ学生の代表として発表する人は写真のダイスケに決定!とのこと。
 他にも賞賛されるべき学生が何人もいた。ほんとに素晴らしいやつらだった。。(まあ、まだかなり発展途上の学生も多いが・・・)
彼を知っている方も、そうでない方も是非見に行ってやってくださいね。
ボクも必ず行きます! 
11/25 15:30 淑徳大学みずほ台キャンパス

 

キッチンの小屋リニューアル進行中


 ごちゃごちゃのキッチン小屋の片付けが進んでいる。
箸やお玉、寝袋などなどすべてのものを山から落として洗って干して。(おっくん) その後、片付ける場所を作って整理の予定。
 写真は翔君が作ったミニ物置。
 山はそろそろ紅葉の終盤。もういつ雪が降ってもおかしくない時期に入り、毎週頑張っている木になるハウスのみなさんも冬越しの準備におおわらわだし、スタッフも小屋修繕などに追われている。

 

11月28日(金)本格キムチ作り教室

畑の先生デクさん?
 いえいえ、実はお漬物や燻製、その他いろんな料理も
もちろんもりくらでは、そもそも登山の先生だった。夏は海の先生で・・・
とまあ、超多彩な人。いつもそのエネルギッシュな姿に感動させられっぱなしです。
 今回のキムチは毎年食べさせてもらってるだけではと、わざわざ僕らの方までお越し頂くこととなりました。
 今回は冒険kidsと森田さんのコラボということで、スタッフも受講生で参加しますね!
11/28(金) 9:00~12:00(昼以降も遊びOK:ただし昼食持参)
場所 人数などのこともあり検討中です。
参加費 無料(材料代の実費がかかりますが、わかったらブログに書きます。)
要申込み 材料の準備がありますので、必ず4,5日前までに参加のご連絡をお願いします。

 

晩秋に想う


 この週末も、いろんな人たちと落ち葉の舞う秋を楽しんだ。
放浪のミュージシャン?や、木になるハウスgrp、ヤナバスキー&グリーンパークからの団体さんなどなど。
  

 昨秋からの新しい動き、新しい人の流れ、事務所開設、地域ネットワークへの加盟・・・・
いろんな流れの中で、いろんな人に知り合い、いつの間にか人に甘えることが自分に厳しくすることより増えている。
 もっとしっかりせねばと思うこのごろだった。
 もっとタフに、もっと自分に厳しくなければ・・・・
山に甘えているだけでは、市川社長の代理は務まらない。
 追伸 ちょっと酒の反省も入っていたりしますが・・・

 

11/1 ツリーハウス体験会 その3

 最高のルポが届きました。
っていうか、感性の衰えた私に ガツンと来る新鮮なルポをみなさんにも見てもらいたいわけです。
 木になるハウスプロジェクトの 今回の報告ページへ。。。

 

11月1日~3日のツリーハウス体験キャンプ報告2


 まずはもりくら近くの景色。北アルプスの高い山から、徐々に雪線が降りてくる。中腹の紅葉も終わり、裸になった森の様子が伺える。
 もりくらは、まだ紅葉中ですが、落ち葉が舞う様に見とれています。

 この日も木になるハウスプロジェクトの仲間たちを中心に30名程でキャンプ。
 そういえば、脱サラして最初にやったのがアウトドアのサークル作りだった。彼らを見ていると当時の仲間や自分を思い出す。今もたくさんの人が繋がっていて、その後の人生の大きな力になってくれてる。
 来年も彼らともりくらのコラボが、進んで行くと思う。
必ずや「森と人の為に」なって行くことを確信している。

Continue reading

 

ツリーハウス体験会 こども達と・・・


 こどもって飛べるんだ!
本当にそう思った瞬間。
 真剣な澄んだ瞳
 美しい身のこなし
 

 これもそう。
 何時間でもぶら下がっていられる力・・・
 どっからそんなエネルギーが出てくるんだろう?

 時間やルートを決めずに ただ子供達と森を駆ける。
 自分もわくわく、うずうずしてる。
 詳しくは・・・冒険KIDSブログに・・・

 

Home > Archives > 2008-11

Recent Entries
コメントありがとう!
Archives
Search
Feeds
Meta

Return to page top