Home > Archives > 2011-06

2011-06

防災袋だけでキャンドルナイトキャンプしました。

  

さて、今回のキャンプはいつもとは趣きが違いまして・・・

もりくらキャンドルナイト with only

        防災袋

GWに、AOIさんの提案で「やりたい!」となったこの企画。

普通のキャンドルナイトじゃあ、もりくららしくないよね、と。

じゃあ、防災訓練?も兼ねてみようか、と。

・・・でもさ、

もりくらは 普段から 電気も 水道も ガスも ありませんが。

(ランタン・焚火・水汲み・薪割りが常識)

そんなわけで、

実際に防災袋の物だけで どんなことができるか やってみました。

それから、雑誌に載っている 防災の知恵?みたいなものを 実際にやってみようかと。

今回は子供たちが「これをやってみたい!」という思いがはっきりしていて

いつもに増して よく 考えて 動いていたような気がします。

続きは しのこさんのブログで・・・・ その1    その2

(ともしげ談)

 ほんとに やってよかったです。見つめなおす 日常・豊かさ・森の意味・こども達の力・・・・

 

初夏のお祭り 森キャン「森にかえろう」

 ピザ窯完成!
(ともたかtwitterより)

さらに、初登場の鶏3羽余裕のもりくらオリジナルダッチオーブン(by 山の主爺
提供)

  です!

さらに、驚きのイベントがありましたが、それはまた明日のご報告。

 

おさんぽ

森くらに通い始めて10年を迎えようとしていますが、
意外と知らない木々の花見を親父達でしてきました。
名主から広場の間で、目の高さにある白雲木の花
 
花は下向きにひらいています。
林道をかなり上がったところで、朴の花
 
葉っぱが、あの朴葉味噌に使われる朴の木の花です。
高いところで、さらに上に向かって大きな花を咲かせます。
下から見上げてもわかりませんが、高いところからと見降ろすと
よくわかります。あま~い、香りが漂い、森全体が甘い香りで
包まれることもあるようです。
続いて、霧ではなくて桐。
 
雲がありコントラストが微妙で輪郭がはっきりわかりませんが
まだまだ雪の山が背景にあるのですが。ん~わかるかな?
薄紫の花をいっぱいつけています。
ぶなの木。実がいっぱい着いています。
 
こんなに着いているのは、初めてかも・・・
幹にはクマのつめ跡がついていました。
おさんぽに参加した面々です。
 
その中のかわいい一人が、道端のふきでサンダルを作りました。
こんな風景が楽しめました。

リトルハウスを探しました。
 
リトルハウスのデッキがはっきりと確認できます。
どこか、わかりますよね?
こんどは、リトルハウスから上の写真を撮った場所をさがします。
 
かなり高い所に、山肌が見えます。
ツリーハウスも良いですが、花を見ながらのんびり歩くのもいいかも。
森くらが初めての人でも、ガイドつきで案内してもらえますよ。
花は、時期がありますので、悪しからず。

 

ツリーハウスの窓辺から

現在18℃、雨が上がり、青空がのぞき始めました。
蝉が思いっきり鳴いてます。
車窓から

雨だったからでしょうか、ゴーゴーと流れています。
雨上がりのツリーハウス
 
ツリーハウスですから、部屋の中を抜けてます。

ツリーハウスの窓辺からは・・・

森のくらしの郷より、ライブでした。

 

初夏の空気漂う森

久しぶりの陽光が差した。
この時期は多くの樹木が花をつけるので、雨続きに辟易していた。
ほんの10日程で、花の季節は10種類くらい飛び越えていた。
そして光も、もう春のそれではない。

 森の香りが充満し、空気が濃くなった。

今日は、ピザ窯が大分進みました。来週末の森キャンがお披露目なので、
次は来週の1日やれば仮完成です。 扉が、間に合わないかも・・・ 
今日のもりくらの様子は、右下のTwitterを見てね。

 

鍬ノ峰登山

渋沢源流が100m以上伸びた! 写真は急な岩底が出た川です

 

今朝のもりくら

110604_0929~01.jpg
快晴。そよ風そよぐ。

追伸 メンバーの方情報は、千年の森自然学校のWEBのトップと会員ページを まずチェックしたほうが入りやすくなるように運用を変更しました。まず そっち!

 

トチの幼木

  • 2011-06-03 (金)
  • 樹木
  • iroribata

日々変り行く緑のグラデーション
大きな葉を持つ彼らは、より早く、よりたくさんの光を獲得しようとする生存戦略を選んだグループだ。
美しい幾何学模様をなしえる遺伝子数は、われわれとそう変らない。

森にも宇宙を見るような時間がある。

 

Home > Archives > 2011-06

Recent Entries
コメントありがとう!
Archives
Search
Feeds
Meta

Return to page top