Home > ここのところの出来事 > 年輪を数えてみました2

年輪を数えてみました2

 前回、11月6日に直径約16cmのヒノキが70年ものだったことをアップ
 しました。
 さて今日は、輪切りにして車の中に置いていたら、乾燥して真ん中から
 ぱっくり割れた根元に近いところを磨いて、老眼鏡にルーペ、LEDライトを
 使ってもあやしいところがありますが・・・、年輪を数えてみました。

そこで、問題です。
リトルハウスに立っていた直径が約25.5cmあるヒノキは、何年ものでしょう。
森くらにも置いてあるから、だれか数えた人~!!


 

Comments:6

nishijima 11-11-13 (日) 23:05

答えは、じゃかじゃん~~。
1 4 8 年
皮のほうも、20~30年の層が…。
植林ではない、天然物の148年ヒノキ。
切り刻んだけど、高額でうれたかも~!!

ともしげ 11-11-13 (日) 23:49

答えは135年と思っていたので、早速投稿しようとしたら違ってた。25cmくらいの木なんで・・・・と思っていたのが大間違い。nishijimaさんにもらった この木の別の輪切りは、木工ボンドをぬって、管理棟で乾かしてます。(ボンドを)何度かボンドを塗ったら割れなくなくのかなあ・・・・まあ無理だろうけど。

しみずでっす 11-11-14 (月) 20:40

148年、凄い!
チェーンソーで、(あっさり?)切っちゃって「いい匂いだなぁ~」「これで何が作れるかなぁ~」くらいしか思ってなかったのに…
255mm÷148年=
1年で、1.722972972972973mm‼
大先輩‼

ともしげ 11-11-14 (月) 23:34

調べたよ。1859年前後は安政の大獄、ペリー来航から5年だって。そのころ自然に落ちた種が人知れず芽吹いていたんだ。じゃまになるから切っただけの、その辺に普通にある木がさあ・・・・

nishijima 11-11-14 (月) 23:45

まあ、数年間違えていたとしても150年近くのヒノキとは
恐れいってます。
が、切るときはあっさりやりましたよね~!!
で、45年前位からは1mm以上あるのですが、最初の30年位と
70~45年前位は、年間1mm以下の成長しかしていません。
(数えるのは、大変でした)親父の会のメンバーが生まれた
ころは、どんな環境だったんだろう。だれか~!!

しみずでっす。 11-11-15 (火) 22:17

我々、一年なんて早いもので。
「ぼく、さんちゃいでちゅ~」
とかから始まって、小学生、高校生、大学生、社会人。
そのうち、お父さん、お母さんになって、髪に白いモノが混じって…。
人生のなかで、喜び、怒り、好きになり、自信を持ち、時には後悔し、沢山の事を知り。
「148年の天然檜大先輩」の事を知ると…
う~ん。
言葉が浮かばなイー。
「148年の天然檜大先輩」凄い。
リスペクト you

Comment Form
Remember personal info

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
http://iroribata.morikura.com/archives/793/trackback
Listed below are links to weblogs that reference
年輪を数えてみました2 from 森からの便り by もりくら仲間@千年の森自然学校

Home > ここのところの出来事 > 年輪を数えてみました2

Recent Entries
コメントありがとう!
Archives
Search
Feeds
Meta

Return to page top