Home > Archives > 2011-02

2011-02

仔カモシカの死と私

 去年の春からずっと見守ってきたビッグママの仔カモシカの死体発見。
今日のイベントで、こども達が見つけてくれた。八木の泉の向こう、林道の右端の擁壁際の雪に埋まっていた。(反対側の顎から首にかけてが雪の上に出ていて、けものに噛み砕かれていた。)

 生まれて10ヶ月のまだ幼い姿に絶句。


初めて会ったのは去年の5月15日、ヨチヨチ歩きで、大きな足をもてあましているように見える。
生後2週間以内らしい。(誕生はGW前からGW)
 動画はこちらへ・・・odaさんのyoutubeへ・・・


 ビッグママに寄り添っていて、時折、この写真のように5mも離れると不安でしょうがないといった様子。最初に出会ったのもなんと八木の泉上の斜面だった。


6月、三棟前を親子で歩く姿。足取りもしっかりして来たが、ウキウキ 小躍りしながら歩いているようだ。 動画へ・・・・



この時は母親のお乳に飛び込もうとしては振り払われながらあるいていたのをよく覚えている。

 9月23日、しばらくぶりの再会。
ニャンニャン(2つ上の兄弟)が一時合流して家族3頭で歩いていたときに、僕が先回りしてカメラを構えていたら、5m先に飛び出してきてビックリ!!なんと、青木THの谷をt対岸を駆け下りてこちらへ駆け上がってきたのだ!!(僕も驚いてピントがあっていない。)

 藪の中をガサガサ歩き回って食べている様子は、ガキ大将。
ようやく、角が見え初めていた。既に少年のまなざしを感じた。

その後も何度も出会ったいたが、最近は、春の親別れの時期を前に、どんな姿になっているのか心配していた。ビッグママと分かれた直後に見失ってしまう可能性が高いからだ。

 そして、今日の再会。
いつも寄り添っていたビッグママを捜したが、気配はない。
どう感じているのだろう?

この一年、身元がはっきりしたの唯一の「もりくら」の仔カモシカだった。
今日始めて、この仔がメスであることを知った。

死体はいかにも新鮮だが、詳しくないので解らない。さっきまで動いていたようでも、目だけが青白くなっていて死後の経過は不明。 三日前かは忘れたけど、ビッグママ1頭でいたのを覚えている。
 この仔は、夏前から一人歩きをしていたので、なかなかやんちゃでいいなあなどと思っていたが。
特に外傷や病気(死に至る皮膚病に犯されるケースがおおいので)の様子もなく、から落ちて雪から抜け出せなかったのか。母親の足跡もなく、不明。

 野生動物とは距離を置けと言ってきた僕だけど、
死んで欲しくなかったとしか、いいようがない。

今日、発見してくれて、ソリで一生懸命運んできた幼いこども達は、今頃どう思っているのだろうか・・・・

 僕にとって、一番身近で、初めてショックを受けた紛れもない野生の死。
                                             2011・2・20

 

冬のモリンピック(2・11雪キャンプ3days)続報

先日の三連休 雪遊びキャンプの続報です。

ハードな探検とモリンピックが売り物のキャンプですが、厳冬期の一番は、ハードな労働です。
上の方に水を汲みに行きます。雪のシーズンの方が楽しんでますね。

 走っていかなくてもいいのに・・・・でもなかなかにみんなカッコいいぞ!

 八木の泉の水が少ないので、時間がかかる。みんなそれぞれに20キロの水は、大変だあ。

初めて参加の控えめな少年。ひとつひとつ頑張っている。伸びるぞ!

今回もメグとヒロユキコンビがしっかり見守ってくれたので、僕はとてもリラックス出来たし、安心だ。
そして今回のリーダー リュウマはなんとでかい氷をお土産に持ってきてくれて、大人はオンザロックで、こどもはリンゴジュースでオンザロックを飲った。

そして、ハイライトのモリンピックのワンシーン!!!

急斜面も滑り慣れてからのスノーフラッグは楽勝!青木父が盛り上げ役を買って出た。
すっかり冬の恒例行事になったね。

 

たまには、ここでもまじめな話を・・・

最近、主爺(もりくらの山の主:所有者です。念のため)の言葉をよく思い出します。
 今年50歳になる自分を振り返るからだと思いますが、今回のキャンプでこどもたちの世界の話(いじめの話ですが)や、メイザさんの感性にふれたことも大きいです。
 この12年間で、自分が得たこと、得られなかったこと、いろいろをです。
そんな時に彼の言葉を思い出していると、これがなかなかに、面白いのです。

「山は人を選ばない・・・」
いろんな人がいて、それをいちいちあの人はどうだとか言っていること自体が、主爺にはない。人間を選んで付き合うことがない。特に、子ども、障害を
もっている子、悩んでいる子、ものすごい手間のかかる子・・・・むしろそんな子程 熱く接する主爺・・・・それを何年も見てきた仲間から出た言葉です。主
爺の山だから山がそういっているように思うということから来ていますが、みんなホンとにそう思います。(最近は、その姿は山梨の白州森のくらしの郷でしか見ることができませんが・・・さらにパワーアップしてますよ。)

また、山(自然)は、人を選びません。誰にでも同じように微笑み、同じように厳しい。だからこそ、集まったみんなで助け合い、楽しみあう場所になっているのではと思います。もし、あなたの近くに困っている人がいたらなおさらお連れください。

そんなことで、この言葉が「もりくら全体の根幹のコンセプトになっています。

 こんな話を一緒に考えてくださる仲間のみなさん、まだ日は浅いけど、読んでみようというかたは、千年の森自然学校のホームページの会員専用ページにおいでください。

 

雪のモリンピックと雪遊びキャンプ終了!

いやはや、しっかり降りました!
ここ2,3年の雪不足に比べれば雪がたくさんあるのは、最高でした!
埋もれる程の雪のおかげで、シダレ沢大滝コースをついに下れました!

やっぱり、これくらいのコースじゃないと、もりくららしくないねぇ・・・
で、この後のお楽しみ、雪のモリンピックの報告はまた・・・・

まだまだ、最高の雪の季節は続きます・・・・
 詳しくはイベントブログへ・・・

 

2月13,14日 行ってきました。

このタイトル、見たことありませんか?
2010年にも同じタイトルがあります。
1年前と比べて見るのも・・・
恒例になるか、第2回冬のツリーハウス報告。
雪の中、頑張ってるツリーハウスを見てください。
    
はしごを架けて、ツリーハウスの屋根に上ります。
はしごから屋根を見るとこんな感じです。
   
第1回報告ではスコップでした。今回は、50cmの曲尺にしてみました。
   
1時間超で雪はなくなり、はしごから見ると・・・
一枚目と同じアングルです。
   
で、もってこの日は雪遊びキャンプも行われていました。
子供たちの、元気な声が聞こえてましたよ~。
さて、森くらのツリーハウス。
どこに建っているかわかりますよね。探してください。
唯一、写したけど大きな建物で載せてないのがあります。(わかりますか?)

カモシカ君は、名主を写しているときに右側の斜面からご挨拶を受けたのでパチリ。

 

今日も雪遊び・・・・勉強会

 

地元のわっぱらんどでの、地元でガイドやろう仲間の勉強会でした。
たのしかった!

 ちなみに、この写真でメモを取っている二人は、もりくらのこどもキャンプスタッフのメグとヒロユキ。
意外に真面目なんだなあ!なんだかうれしいね。
 彼らが手伝ってくれる2/11親子キャンが、いよいよ今週末の三連休だし、 
3/27からは雪のどうぶつ探検キャンプ3泊4日も募集大詰めの準備だし、
GWには、ついにスタッフ メグの名前のメグキャンも実現するし・・・(現在3家族のこどもたちが参戦決定!新宿集合の利用もしてくれてこどもだけの冒険になりそうで・・・たのしみ!)

 この写真も含め、シカヒコさんがブログに載せてくれました。彼のブログは、大町のいいところをいつも紹介してくれて、本当にこころ強い大町の発信者です。詳しくは・・・

 もりくらの隣人 温泉付き貸し別荘&カフェのベルヴィルのブログへ・・・http://blogs.yahoo.co.jp/shikahiko/51448946.html

 

これがモリクラの冒険だ!!

去る1月8日からの雪遊び始めキャンプの写真です。これぞモリクラの冒険といってもいいのが、
この冬のシダレ沢の大滝コースです。ヒロナ・フウカ・トワたち3兄弟に引き継がれて来たおかげですっかり定番になりました。(といっても僕と青木さんの心の中だけかもしれませんが。)

 そのコースがレイナやシモダ3兄弟に引き継がれて行けば、最高ですね。

 でも、実際、このときまだ雪が少なくて、急斜面(崖と呼ぶ人も多い)で足が滑って大変でした。
小さなこども達が多く、かなり大変だったはず。
よく頑張った!!

 氷柱をなめてる トワには楽勝だったはずなのに、だれか「疲れたぁ!」を連発するまだモリクラになじみきっていない子どもに同調してヤツも疲れたを何回かほざいていました。
この辺のしたたかさもトワの生きる力レベルの高さかと思いながら聞いていました。

 結局、このレイナやタマちゃんあたりが、今後最も強い女軍団を形成していきそうで、それもまた楽しみな僕です。

 暗闇と火遊び 
これも大切な時間・・・大人な小屋の中で飲ってます。

 最後になりましたが・・・大切な告知を・・・
今週末(2/11-13)
  雪のモリンピックと雪遊びキャンプ!!
  メグねえさん、ヒロユキにいちゃんももう現地いりして準備してるよ!
  参加のみなさんは メイザfmly、ゴウズfmly、ヨシダfmly、カトウfmly、ルリ
  中日日帰り シモダfmly、スズキfmly、
 (もれている人は連絡を??)

2/20スノーシューハイク

3/12前越平スノーハイク

3/27 冬のどうぶつ探検キャンプ
  日通さんとのコラボ企画 真のどうぶつ探検キャンプ(こどもだけ)
  ですが、中身は「行け!カモシカ調査隊」です。本当に地図を持ってカモシカを追い調査結果を残します。

と続きます。

あと、2月の土曜はこれ・・・

4月は、2週連続 ピザ窯再建ワークショップ(協力 木になるハウス)
  4/16-17 土台ぶち壊し&再建石組み土方部隊 募集!!
  4/23-24 本体レンガ積み(半球アーチ構造で、別次元の窯になります!)
         ピザやオーブン料理はもちろん、パンも焼ける安定した温度で調理がしやすく、もっと長時間の調理が可能になります! 材料は大半を山の粘土や川の石を使います。
  1泊2日で食事込み6000円(会員4000円) 酒類持参くらいの予定です。
  材料代約5万円捻出のために、会費の前納をお願いします。

そして来年度計画 募集中です。
 ツリーハウスキャンプ、夢キャン、WOOD Skinプロジェクト、登山教室の各みなさんの発表をお待ちしています。

 

ふわふわの雪・・・これくらい積もりました!

 連日の報道では、日本海側連日大雪でしたね。
でも長野は降ってません。もりくらもやっと60センチです。
もっとあってもいいのに、まあままです。
まあ、遊びには十分な量にはなりました。し、いつも入り口まで道路の舗装が乾いているので、
とても楽チンな日々でした。
 昨日の2月の1ヶ月予報は平年より暖かめのいい日がつづくようですので、みなさんいらしてくださいね。

 

Home > Archives > 2011-02

Recent Entries
コメントありがとう!
Archives
Search
Feeds
Meta

Return to page top