- 2012-04-01 (日) 1:14
- 山(携帯)から送ります


- 次の記事: そして一気に春の階段を駆け上っていくんだ!
- 前の記事: 帰るよ?
Comments:4
- aoki 12-04-03 (火) 23:02
-
かもしかキャンプありがとう。
トワも楽しかったようです。皆さんお世話になりました。
かもしかを真剣に追った女子には迷惑を掛けたかな。
みんなが帰った後トワは、よしだ母が作ってくれた豪華な昼食を食べすぎ、
夕食も食べずに朝まで爆睡、寂しさを感じることも無かった様です。
今回キャンプ中でキッチン棟のソファーの間から1年以上前に無くしたトワの靴下の片方を発見、
みんなが帰った最終の日曜日、トワとリトルハウスに散歩中に、手前の広場で雪が融けた所からもう片方を発見しました。
小さな奇跡を感じました。 - めぐ 12-04-07 (土) 14:00
-
青木さんお疲れさまでした。
今回自分も参加できず色々大変だったと思いますが、着いて子供達の顔を見て、楽しい4日間をすごしたんだなぁと思いました!ありがとうございます!
奇跡ですね~
キッチンとリトルハウス。。トワの靴ゎ勝手に歩くんですかね~笑 - よしだ母 12-04-09 (月) 11:19
-
「初!子供だけで新幹線」というドキドキではじまり、
「食事は子供たちが自炊で4日間」という素敵なスケジュール、
1号・2号 大満喫の春休みでした。
なぜか、L~ONGな刺身包丁で料理をする2号。
それでリンゴを切る姿が怖かわいい?!
理由を聞いたら
「(包丁箱から)取ると、いっつもソレなんだよ」と…
チビだから、箱の中身が見えず、長~い刺身包丁の柄が一番取りやすいようです(笑)
1号のチヂミも、にらを買ったつもりがわけぎ(細いネギ)だったとか
豚こまを買う予定が、高級国産牛肉を選び トモさんから却下されたとか
愉快なエピソード満載だったようですね。
天候も雨・曇り・雪・晴れ、と、体験できて。
カモシカにも会えたり、会えなかったりと。
仲間たちとも、くっついて、じゃれて、けんかして、ゆるして、ゆるされて。
自然の山をちょっと間借りして、
子供なりに、生きる・暮らす・遊ぶ、に全力投球できたんじゃないかなと思います。
一緒に過ごしてくださった皆さんに感謝感謝です。
トモさん、
2号、次回は怒られ回数、500回/4日を目指すそうです!
よろしくお願いします~。 - 上地。 12-05-02 (水) 15:55
-
>(包丁箱から)取ると、いっつもソレなんだよ」と…
チビだから、箱の中身が見えず、長~い刺身包丁の柄が一番取りすいようです
↑
2号君らしい(笑)
>豚こまを買う予定が、高級国産牛肉を選び…
↑
ウケました(笑)
生活レベルが子を見てわかりますね(笑)
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- http://iroribata.morikura.com/archives/859/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- 帰るよ! from 森からの便り by もりくら仲間@千年の森自然学校